2011年05月02日
またね

MA-YAです\^^/

チャリティーライブ
ありがとうございました!!
こうして
イベントの後にblogを書くのも
最後だと思うと
卒業なんだなと
あらためて思います

昨日は一日中
メンバーと過ごせて良かった!!!
ステージも楽しかった!!
そして、あらためて
ファンの皆さんには
いつも暖かい気持ちで
応援していただいてきたんだと
思いました!!!
感謝、感謝です


ほんとにほんとに
今までありがとうございました

ではでわ
またお会いする日まで


2011年04月29日
2011年04月28日
皆さんへ メンバーへ
MA-YAです

5月1日のチャリティーライブを
最後に卒業します。
私は今年もSPLASHとして
活動していくつもりでした。
でも、受験や高校の両立など
様々な理由で
辞める事にしたメンバーが
多数いて
私も卒業を
考えなくてはならなくなりました。
あまりにも突然で
しかも考える時間も短くて…
とても辛かったです!!!
SPLASHとして
前向きだった自分の気持ちを
どう整理すればいいのか
なかなか受け入れる事が
出来ませんでした。
そんな時
『次の目標に向かっての
ステップアップをしなさい』
という社長の言葉があったり
先日の地震で
家族や家や仕事など全てをなくし
一日一日を生きていくだけで
精一杯の人が沢山いるなか
学校に行けて
やりたい事をやれている事を忘れてはいけないと
あの日からずっと思っていた事も考え
やっぱり前向きに
これからもやっていかなくてはと思い
決心しました。
目標としている
ファッションモデルとして
これからも身につけなければ
ならない事は沢山あります。
MCも出来るようになりたいという
気持ちも最近出てきました。
その為にも学校の勉強もしっかりして
知識も身につけなければなりません。
夢を実現させる為に
やらなきゃならない事は
これからも沢山あるんですよね。
応援して下さったファンの皆さん

お仕事でお世話になった方々

事務所のスタッフの皆さん

そして
全面的に協力してくれた
家族に感謝します

でも
一番感謝したいと私が思うのは
メンバーです

私は幸せな事に
沢山のメンバーと
いろんなカラーのSPLASHをやれました。
当たり前の事だけど
ユニットは一人では成り立ちません。
メンバーがいたからこそ
SPLASHの一員として私はやってこれました。
だから今までの全てのメンバーに
ありがとう、
感謝します。
新たなスタートを切ろうと思います
よかったら応援して下さいね

どこかで見かけたら
¨頑張ってる

声をかけて下さい\^^/

ありがとうございました

MA-YA
2011年04月15日
2011年04月13日
ライブ
こんにちわー、MA-YAです

5月1日に
ライブやっちゃいます

オークションや撮影会も
やっちゃいまっせ

ここから
頑張ります

やっと来た

やりたかったよ


よし、元気有り余してるので
ここで使おう

皆さん

SPLASHの元気をもらいに来て下さい

\待ってます



2011年04月10日
梅の花っ

MA-YAです

最近はやっと
暖かい日が多くなってきましたね

このまま暖かい日が続く事を
願います。
ところで
私の家はまだガスが通ってないので
今日は秋保の温泉に入ってきました

すんごく
気持ち良かったです

生き返りました!
その温泉の駐車場に
梅の花が咲いてたので
写真を撮ってきました

もうすぐ桜も咲きます

綺麗な桜をたくさん見たいですね

でわでは
MA-YAでした

2011年04月04日
水彩画始めました!
MA-YAです

今日は
高校の予備登校が
ありました

来週は…
入学式


今から
高校生活が楽しみです\^^/

そして…
やっと絵が完成したので
載せますっ。

水彩絵の具で色を塗ったので
時間がかかりました

また
描いたら載せますね

2011年03月24日
お知らせ
MA-YAです

お知らせです

今週末予定されていたイベントは
この様な状況ですので
中止になりました

来週からレッスンを再開する予定なので
一日でも早くステージが出来る日が来る事を願いながら
レッスンに励みたいと思います

2011年03月22日
元気です
MA-YAです

皆さん、
少しは落ち着いた生活に
なってきましたか

私は買い出しや後片付けなどして
少し時間に余裕が出来てきました。
そんな中
先日、一週間おくれで
卒業式がありました。
校舎と体育館は立入禁止だったので
避難所になっている武道館を
お借りしての卒業式でした。
もう卒業式は出来ないと思っていたので、
連絡があった時は嬉しいというか
『ありがとうございます』という
感謝の気持ちの方が大きかったです。
そして無事に
中学校を卒業する事が出来ました。
式が出来たのは
先生や避難所にいた方達、
そして地域の方達のおかげだと思います。
私は、その方達を見て
何か自分にも出来る事はないかと
日々考えています。
今は節電と節水を
毎日、心がけています

まだまだ
大変な日々が続きますが
頑張っていきましょう
